瀬高自動車学校おすすめツーリングスポット

①やまなみハイウェイ(大分県~熊本県)
阿蘇外輪山と九重連山の間を貫く、九州を代表する明道。緩やかなアップダウンや曲がりくねった道が続き、両側には阿蘇の大草原が広がります。春は新緑、夏は濃い緑、秋は黄金色に染まり、冬は雪景色と、四季で異なる表情を見せてくれます。途中には「牧ノ戸峠展望所」や、温泉地として名高い「黒川温泉」もあり、ツーリングの合間のリラックスにもピッタリ。
おすすめ立ち寄りスポット
・牧ノ戸峠(標高1,300mからの絶景)
・黒川温泉(入湯手形で湯めぐり)
・瀬の本高原(牛乳ソフトやお土産も充実)

②雲仙仁田峠循環道路(雲仙スカイライン)
雲仙市の中心部を走るこの山岳ルートは、島原半島を代表する絶景ツーリングスポット。標高1,000m近くまで登ると、眼下には有明海、遠くには天草・熊本方面まで見渡せる大パノラマが広がります。カーブの連続はスリリングながらも景色が美しく、春は新緑、秋は紅葉のトンネルの中を走るような心地よさ。
おすすめ立ち寄りスポット
・仁田峠第2展望所(登山客も多い名所。運が良ければ雲仙岳からの雲海が見えることも。)
・エーバーガーズカフェ(食べログ百名店にも選ばれる有名店)
・漁人市場とっとっとっ(海の幸メインのお食事処)
・蒸し釜や(温泉蒸気で作る蒸し野菜や卵が楽しめる)

③生月サンセットウェイ(長崎県平戸市)
「日本一夕陽が美しいツーリングロード」とも呼ばれる、生月サンセットウェイ。生月島を横断するこの約10kmの海岸ルートは、断崖絶壁と青い海が織りなす大自然の美しさに圧倒されます。生月大橋を渡る瞬間の開放感、そして北端にある「塩俵の断崖」から見下ろす大海原はまさに絶景。風を感じながら走るには最高のシチュエーションです。
おすすめ立ち寄りスポット
・道の駅生月大橋(海鮮系のランチも◎)
・生月町博物館「島の館」(捕鯨の歴史に触れられる)
・塩俵の断崖(撮影ポイント)
他にも九州にはたくさんのツーリングスポットがあります。土地ごとの風土と文化、グルメと絶景がバイク旅を彩ってくれます。あなたのお気に入りの道を九州で見つけてみませんか?自然の中を走るときは、マナーと安全を第一に。心も体もリフレッシュできる素敵な時間になりますように!