原付一種の新基準

2025年4月1日から原付バイクの新たな区分基準が追加されます。
新基準原付とは
総排気量125cc以下かつ、構造上出すことができる最高出力を4.0キロワット以下に制御した二輪車
125cc以下の二輪車すべてが原付免許で運転できる訳ではありません!
原付免許で運転できる車両は
・総排気量が50cc以下の車両
・総排気量が50cc超125cc以下で最高出力4.0kw以下の車両
交通ルールは今までの原付一種と同じです。
原則左側寄通行、二段階右折、乗車用ヘルメットの着用、法定速度30km/h、乗車人員1人、ナンバープレート白色
総排気量が125cc以下でも最高出力4.0kw超のバイクは原付免許では運転できません!